このページの本文へ移動
  • ロケーション投稿
  • 協力事業者登録
  • お問合せ

ロケーション検索

SEARCH

  • 寺社仏閣
  • 伊東市

松月院

松月院
松月院

ロケ地概要

 伊東温泉を一望できる松月院、桜寺とも呼ばれています。 松月院は寿永2年(1183年)に僧銀秀により真言宗の寺として開創されましたが、慶長12年(1607年)宗銀により曹洞宗に転宗し ました。のち寛文11年(1671年)8月「亥の満水」の洪水で流出したが、宝永3年(1706年)に鶴峰亀丹により現在地に移転再興されまし た。本尊釈迦牟尼仏 松月院といわれる程立派な松が植えられ、鐘楼と共に名月観賞で知られています。 眺望がよく伊東温泉を一望に出来、庭園には珍しい早咲きの彼岸桜をはじめ色々な種類の桜が植え込まれ桜寺ともいわれていま す。特に山門をくぐった池の畔の2本のコヒガンザクラは見事です。

提供可能な撮影スポット

直接お問合せください。

施設等HP
交通
JR伊東駅から車で3分
所在地住所
伊東市
問合せ先
伊東市 観光課
TEL :0557-32-1714
問合せ先
松月院 電話:0557-37-2691

ロケーション検索一覧へ戻る

探して見つけて知らせて

まだ知らない
静岡のロケーションを
つなげて

  • 静岡のロケーション イメージ画像
  • 静岡のロケーション イメージ画像